イベントスケジュール
15時過ぎから、雨予報なのでギュッと圧縮して行います!(10/24 17:00修正)
直前の変更となり申し訳ありません🙇
| 時間帯 | 内容 |
| 11:00〜 | お店オープン 主催者あいさつ・店舗インタビューなど |
| 11:30-12:00 | ダンス なないろダンスサークル |
| 12:00-12:15 | なないろトリックオアトリート |
| 12:30-13:00 | フルート&ギター演奏 小倉知子先生 |
| 13:30-14:00 | 大道芸(須藤牧場 ケンケン) |
| 14:10-14:40 | 仮装コンテスト |
| 14:40-15:00 | バブル |
| 15:00 | 終了 |
※スケジュールは予告なく変更となる可能性があります。
館山ハロウィンフェス2025
7つのポイント
Point 1 ガチな仮装が楽しめる空気感












大人から子供まで、ガチ仮装しても恥ずかしくない。みんな仮装を本気でしている空気感。いつもと違う自分になれてテンションがあがります!
顔を塗ったり、マジックで落書きするだけでも面白い!
仮装コンテスト



2024年の優勝者はファミリーでの参加というのがポイントでした。お子さんは頑張って仮装してるけど大人は…という家族が多い。そんな中で家族でおそろいで参加してくれて、しかも写真もノリノリでとっても素敵でした!
他にも自前のグッズで工夫して作っていたマクドナルド君や、段ボールの加工でマイクラのキャラになってた参加者もすごかったです!
ステージ上で壇上でのPRもかなりイケてました。自分の思いを伝えて一生懸命プレゼンする機会、いいですね~
Point 2 子どもたちのお店












かわいさ、真剣さ、普通のお祭りよりちょっと安い(例 わたあめ200円)。普通の祭りにないオリジナリティあるお店も(吹き矢など)!
子供たちが真剣に売ろうとしている姿はかわいく、見どころになります!
こんなふうに準備してるよ!






準備シーンは過去のものなので、毎回店舗が変わります!出店店舗はこちらで確認ください。(楽しみにしてた店舗がなからったごめんね!)
中学生同士で集まってお店をやったり、数家族で集まってお店をやったり、10月はみんなで集まる機会がたくさん。準備は楽しい!
ステージでPR!


小学生、中学生、高校生たちが、店舗のPRをマイクを使ってします!どんな思いで店をつくり、どんな工夫があるか、うまくお客さんに伝わるといいですね!アナウンサー 我妻絵美さん(日テレ学院講師)が話を引き出してくれます。
これを聞きながらお店に行くと、ストーリーがあって楽しいはず。
Point 3 ハロウィンっぽい企画がもりだくさん



仮装コンテスト、ハロウィンクイズなど、イベントももりだくさん。飽きさせません。
Point 4 ドラえもんズによるお菓子配り









ハロウィンといえばトリック・オア・トリート。ドラえもん軍団に声をかければ、お菓子がもらえる。スネ夫、ジャイ子、もしかしてのび太のお父さんも?探してみてください 笑
一緒に写真を取ることもできますよ!
お菓子の予算は10万円!バンバン配ります!昨年来てくれた子どもたちはバケツいっぱいのお菓子を持ち帰りホクホクでしたよ。
Point 5 本格忍者、手裏剣投げ体験



本格忍者体験ができます(2025年も)!忍者の仮装をして、参加してもおもしろい!本物の手裏剣はズシッと重く、マトに刺さったときは快感!パパの活躍の場面ですよ。
※2025年は芝生広場で忍者やります。全部芝生広場に大集結!
お父さん、預かります
イベントで楽しめなくて、早く帰りたいお父さん(僕もそうです)。デロンギのコーヒーマシーンで豆からひくコーヒーを無料プレゼントします(かわいそうなパパ限定)!飛び入りでトリックアトリートのお菓子配りをお手伝いいただくことも可能です。父さんの居場所を作ります。 だから長く楽しんでね。そして来年は出店してね(誰でも出店可能。出店料無料。利益はそのまま全額持ってかえれます)。
Point 6 ふわふわチーバくん

2023年も大人気だったふわふわチーバくん。今年は芝生広場にハロウィンのお店も、ふわふわチーバくんも大集合!一体感をもって楽しめます。中に入って遊べる遊具です!
Point 7 ナイトバブルでエモいクライマックス
音と照明とシャボン玉の幻想的なクライマックス。
17:30-18:00。2024年に大好評。平和なハロウィンのお祭りの締めにピッタリ!
- 機材の準備に左右されますので、時間は目安です。
- 強風だと開催できません!天気がいいことを祈りましょう。
- お店は17:30に終了になります。お店の照明を消して、ナイトバブルに集中するため。お買い物がしたい人は早めに来てね。
場所
城山公園です。下の芝生広場内で11時~18時まで行います。
出店するお店
子どもたちの店舗
フランクフルト、フライドポテト、焼きそば、豚汁、わたあめ、吹き矢、アイスクリーム、牛すくい、宝探し、輪投げ、コイン落とし、クレーンゲーム(合計15店舗+まだまだ募集中)
お祭りより安い!オリジナリティがあってここだけしかないお店も多いです!食べて、遊んで、一日楽しめますよ!
フェイスペイント 確定
インスタフォロワー1.1万人。館山がほこるPOPアーティスト竹原陽子さんによるフェイスペイント。ハロウィンの夜を盛り上げます。

※大人店舗の出店もありますよ。
出店したい方へ
どなたでも出店料無料で出店いただけます。子どもたちにプチビジネス体験をさせたい。数家族で集まってお店屋さんの経験をできるなんてそうそうないですよ!思い出に残るし、家族仲、友人仲がよくなることでしょう!

過去の開催実績
- 2024年 館山ハロウィンフェス2024 withリアルお店屋さんごっこ 城山公園 当塾主催
- 2023年 館山ハロウィンフェス2023 withリアルお店屋さんごっこ 城山公園 当塾主催
- 2022年 館山市花火大会 リアルお店やさんごっこ
- 2019年 館山駅100周年記念イベント リアルお店屋さんごっこ
- 2019年 城山 採点のない祭典 リアルお店やさんごっこ
- 2018年 ハロウィンイベント( @須藤牧場) 当塾主催
- 2017年 ハロウィンイベント (@シラハマ校舎) 当塾主催
- 2016年 ハロウィンイベント(@シラハマアパートメント) 当塾主催
当塾がDIYで作り上げるハロウィンイベント。その中の1コーナーとしてリアルお店やさんごっこがありましたが、最近では他イベント内で、リアルお店やさんごっこを出店させていただいております。だいたい10店舗前後。子どもたちの真剣に商売をする姿が好評です。
ハロウィン









リアルお店屋さんごっこ









運営者

小池哲平 1982年生まれ 白浜→安房高→慶応大→リクルートを経て現在は館山市の学習塾 ランゲージ・ラボラトリーを運営。
自分で商売をする楽しさを小学生、中学生に経験して欲しい。勉強と仕事のつながりを感じてほしいと思い、ハロウィン、リアルお店屋さんごっこというイベントを実施しています。
子どもたちが主体性を発揮するような仕掛け・授業にあふれた塾です。興味がある方は無料体験も可能です。ぜひ、お気軽にいらしてください!







